事例記事作成のための許諾の取り方&記事の作り方

日時2025年4月23日(水)16:00-17:00
会場会場オンライン(ZOOM)
料金無料

セミナーに申し込む

 

開催概要

✅ クライアントの事例を記事にしたいけれど、許可をどう取ればいいか分からない
✅ 記事にした後で「内容を変えてほしい」と言われるリスクが心配
✅ せっかく作った事例記事が集客につながっていない
✅ 魅力的な記事にするには、どのような構成にすればいいのか知りたい

事例記事は、専門家としての信頼を高め、見込み客に「この企業(事務所)なら安心」と思ってもらうための強力なツールです。
しかし、許諾の取り方や記事の書き方を間違えると、トラブルになったり、効果の薄い記事になってしまうことも…。

そこで本セミナーでは、「許諾の取り方」と「伝わる事例記事の作り方」を分かりやすく解説します!

このセミナーに参加すると…
🔹 許諾の取得方法が明確になり、安心して事例記事を作成できる
🔹 SEOを意識した効果的な記事作成のポイントが分かる
🔹 記事を通じて信頼を築き、問い合わせにつなげる方法が学べる

「事例記事を活用したいけれど、不安がある」という方にピッタリの内容です!
この機会に、事例記事を最大限に活かせるスキルを身につけませんか?

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

こんな方におすすめ

・クライアントの事例を記事にしたいが、許諾の取り方が分からない方
└許可の取り方や法的リスクを正しく理解し、安心して記事を作成したい方

・士業事務所の代表・広報担当者様
└事例記事を活用して、事務所の信頼性や専門性を高めたい方

・事例記事を作成しているが、効果的な伝え方に悩んでいる方
└事例の伝え方や構成を学び、より魅力的な記事を書きたい方

・SEOを意識した記事作成を学びたい方
└記事を集客につなげ、検索に強いコンテンツを作りたい方

・実際の許諾取得や記事作成を練習してみたい方
└実践的なワークショップで、許諾取得のシミュレーションや記事作成を体験したい方

「事例記事を活用したいけれど、どうすればいいのか分からない…」 という方にぴったりの内容です!
この機会に、事例記事を最大限に活かすスキルを身につけましょう!

セミナー内容

📌 事例記事の活用メリット
・事例記事が士業のブランディングや集客にどのように役立つのか
・SEO対策としての効果

📌 クライアントからの許諾の取り方
・許諾を取る際のポイントと注意点
・トラブルを防ぐ書面の作り方と具体例

📌 読み手の心をつかむ事例記事の作り方
・シンプルで分かりやすい構成の作り方
・インタビューや取材時に気を付けるポイント
・SEOを意識した記事の書き方

基本情報

・開催日時:2025年4月23日(水)16:00-17:00
・参加費:無料
・定員:制限なし
・動画視聴方法:お申し込みいただいた方へ視聴URLをご案内させていただきます。(Zoom)
・お問い合わせ先:セミナー運営事務局 担当 小林
Tel:03-6435-1092
Mail:kobayashi_y@wonderspace.co.jp

株式会社WonderSpaceの個人情報保護方針は<こちら>をご確認ください。

登壇者紹介

株式会社WonderSpace

代表取締役 山本 尚宏

1982年神奈川県生まれ。2006年東京大学理学部を中退後、2007年法律事務所オーセンスに勤務。オーセンスグループ株式会社(現弁護士ドットコム株式会社)にて法人営業などに従事。2012年より参議院議員(当時)で弁護士でもある丸山和也氏の秘書(国会議員秘書)を務める。2013年、株式会社WonderSpace(旧社名:猿)を設立し、代表取締役社長に就任。現在は独自のノウハウでWonderSpaceの事業をリードするほか、コンテンツマーケティングやSEOについてのセミナーを積極的に開催し、その講師も務めるなど業界では第一人者。

セミナーに申し込む

Contact

close

無料で
相談する

-->